今回はレクサスオーナーだけが所有する事ができるプラチナカード、レクサスカードを紹介したいと思います。
レクサスカードとは
レクサスカードとはレクサスの販売店でレクサスの新車やCPO(認定中古車)を購入した顧客のみ申し込み資格があります。プラチナカードのレクサスカードを所有する事で、レクサス車に乗る以外に自身に付加価値を付ける事が出来るのではないでしょうか。
※オーナーになった時にもらえる、レクサスオーナーズカードとは別の物です。
レクサスカードを所有するメリット・特典
年会費が安い!
レクサスカードの年会費は本人会員で22,000円(税込み)です。家族カードの発行やETCカードの年会費は無料です。
私の様に、普段楽天カードでポイントを稼いでいる人からすると、22,000円は高いように思えますが、今回のレクサスカードは「プラチナ」です。
プラチナカードが 22,000円 で所有できるのは価格面でもメリットがあるのではないでしょうか。
世の中にはさまざまなクレジットカードが存在しますが、クレジットカードは以下の4種類へ格付けされます。
・ブラックカード
・プラチナカード
・ゴールドカード
・一般のカード
上位に行くほど、ステータスが高いとされ、年会費や審査条件が厳しくなります。
他のプラチナカードがどのような物があるかというと、特典などの違いはありますが以下様に年会費がとても高額な物が多いのです。
・セゾンプラチナAMEXカード 年会費22,000円
・JCBプラチナ 年会費27,500円
・AMEXプラチナ 年会費143,000円 ※AMEX最上位
・三井住友プラチナ 年会費55,000円 など
ポイントプログラムが充実
通常ポイントは1,000円の利用毎に10ポイントと普通ですが、ETCの使用料は2倍などの特典もあります。
溜まったポイントはレクサスの新車購入には使う事も出来、ポイントの1.5倍、1ポイント=1.5円となります。レクサス車はレクサスカードで購入する事が出来るので、最初に600万円の車をレクサスカードで購入すると、6万ポイント入ります。次回の乗り換え時には9万円として使う事が出来るのです。
空港のラウンジを使用できる
国内外の空港のラウンジを無料で使う事が出来ます。本人以外にも1名同伴者も無料で使う事ができます。利用可能なラウンジは羽田、成田、セントレア、関空など、さまざまです。仁川やハノイの空港でも利用できます。
海外旅行傷害保険
海外旅行中のケガや病気などの治療費や携行品などの破損や盗難なども保証してくれます。
傷害死亡・後遺障害:1億円限度
傷害・疾病治療費用:500万円限度
携行品障害:100万円限度
個人賠償責任:5,000万円
ガソリン割引サービス
全国のENEOS店舗でガソリンを給油すると、3%の割引となります。

コメント