体育会系の学生が入社までにやるべき事 3選!!

ビジネススキル

 私は製造業の中小企業で事務・業務部門長をしており、実際の採用担当も行っています。今回は体育会系出身の学生が入社までにやるべき事をまとめたいと思います。今回紹介する内容は、本当に簡単な事ですので、是非一度トライしていただければと思います。

体育会系の学生に求められること

 体育会系の学生は、高校から推薦入試で自身の得意とするスポーツで大学に進学している事が多いと思います。大学の4年間もほとんどを部活動に費やし、勉強はそこそこではないでしょうか。私の会社もそうなのですが、体育会系の学生を好んで採用する企業も多数存在します。

入社までにやるべき事3選

資格は取得しないでもいいから日商簿記3級は勉強したほうがいい!

 簿記は企業の経理・会計の基本であり、これは営業や購買部門に就く方には必須の教科といってもいいのではないでしょうか。製造工程に就職する方も、管理職を目指すなら必ずプラスに働くはずです。損益計算書・貸借対照表の見方や内容をある程度把握している事で、仕入先などの財務状況や自社の業績の分析や改善にも使用できます。

 どの仕事をする方でも無駄にはなりません。

 また、簿記の知識は以降の資格取得の基礎となります。日商簿記3級では、履歴書に記載する資格としては弱いですが、日商簿記2級取得、税理士・公認会計士などの国家資格などへの挑戦の足掛かりにもなります。そのほかにも、中小企業診断士やファイナンシャルプランナーなどの資格を取得するために必要な基礎を簿記を勉強する事で役立ちます。今後の自身のキャリアアップの為にも、簿記の知識は無駄にはならないはずです。

 私は32歳で簿記の勉強を行いました。しっかりと勉強をすれば、3級程度の内容であれば十分独学で大丈夫です。しかし、誤った理解をしてしまうと勿体ないですので、通信教育なども検討してはどうでしょうか。私は最初は参考書を購入し勉強を行いました。独学で勉強を行い、理解をし満足したのですが、2年後にちゃんと形として残そうと思い、通信教材を購入して復習、2級・3級を合格しています。手っ取り早く覚えるなら通信教材です。

 簿記の試験は比較的安価に受験可能です。3級であれば2,850円で、商工会議所での申し込みが可能です。試験は年に3回、6月、11月、2月です。

 ※ご参考 実際私が使用した教材です。

 通信教材はクレアールという所で購入しています。簿記3級であれば1万円で受講可能です。教材やテキスト付です。

タイピングのスピードは本当に大事!

 タイピングの正確性スピードは仕事をする上でかなりプラスに働きます。同じ作業でも、数倍の差が出来てしまいます。作業スピードが速いだけで、既に同期との『差』が付くのです。このタイピングスキルはどの職種でもPCを使う方であれば必須と考えてください。

 このタイピングのスキルはトレーニングが必要です。大学の授業や卒業論文の作成、普段生活からPCに接する機会が我々の世代より格段にあるはずです。必ずタイピングの正確性を意識して入力を行ってください。まずはスピードよりも正確性です。どれだけ早く入力しても、間違っていたら意味がありません。入力→バックスペース→入力→バックスペースの繰り返しになってしまいます。

 キーボードを見ない!必ずホームポジションを意識する。最初は相当遅く、イライラすると思いますが、必ず体が覚えてくれるはずです!!

ショートカットキーなど必ず使えて!

 このショートカットキーについても基本中の基本です。PCにはざまざまな機能がありますが、ショートカットキーは大手企業では知っていて当たり前、中小企業であれば教育担当や先輩が知らない事が多い為、教育の中で教えてもらえない事が多いです。

 入社当初はエクセル・ワード・パワーポイントなどを使用し、先輩から依頼された資料作りなとをする事が多いと思いますが、関数などよりもまずはショートカットキーを意識して使うようにし、体に習慣を植え付けましょう。

 Ctrl + Z や Ctrl + S などの当たり前ショートカットキーすら知らない人もいます。

 こちらも、タイピングと合わせる事で爆発的に作業効率を上げることになります。いちいちマウスまで手を持っていきクリックするより、はるかに効率的です。これはまず知る事です。本を一冊読めば、どんなショートカットキーがあるかなどは把握できますので、あとは忘れたら見直し、そして使って体が勝手に動くように習慣化させることが重要です。

 ※ご参考 実際に私が使用した書籍です。

まとめ

 入社までにやるべき事3選を今回は紹介しました。面接時や内定式などで企業からの宿題などが与えられている事もあるかと思いますが、今回の3つのやるべき事は基礎の部分ですので是非時間のある時に挑戦してください。

 ただ、一番入社までにやるべき事は学生生活を十分楽しむ事です。就職後は時間の制限がある為、まとまった休みが取れないケースがあります。今しか出来ない事を後悔の無いように行動していきましょう!

 質問やコメントをいただけると励みになります。宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました